救急診療について

当院の取り組み

感染対策指針

1. 感染対策に関する基本方針

感染対策は当院の理念実践のひとつであります。感染対策の目的は院内感染の防止と医療従事者の健康と安全の確保です。組織的に院内感染の防止に留意し、感染等発生の際は速やかな特定・制圧・終息を図ります。院内感染防止策をすべての医療従事者に周知徹底し、指針に則った活動に取り組みます。

2. 院内感染対策の体制

院内感染防止を推進するために以下の組織を設置する。
(1) 感染制御部
(2) 感染対策委員会
(3) 看護部感染リンクナース委員会
(4) 感染対策チーム(Infection Control team:以下ICT)

3. 院内感染対策体制の基本的事項

(1) 感染制御部
院長直下の部署として院内感染に関する情報の収集、分析及び評価を行う。
「感染防止対策加算1」の届出施設として感染防止対策加算2の届出施設と連携を行い、感染防止対策に関するカンファレンスを企画、運営する。感染防止対策に関する連携を行う他の感染防止対策加算1の届出施設と、感染防止対策に関わる相互評価を行う。

(2) 感染対策委員会
院長をはじめ診療部・看護部・薬剤部・診療技術部、事務部など各専門職代表を構成員として組織する感染対策委員会を設け、毎月1回定期的に会議を行い、院内感染対策の情報共有、現場への周知に取り組む。

(3) 看護部感染リンクナース委員会
看護・介護の情報系として、感染対策委員会と連携し、感染対策の実践に取り組む。構成は感染対策師長、各師長が任命した看護師で、毎月1回委員会を開催する。

(4) ICT
現場で感染対策啓発に取り組む職種横断的チームである。構成は、医師・薬剤師・看護師・臨床検査技師とする。毎週1回病棟のラウンドを行い、抗生剤の長期使用者について適正使用介入、現場対策のコンサルテーションなどを行う。

4. 職員研修

(1) 院内感染対策の基本的考え方及び具体的方策について職員に周知徹底を図ることを目的に実施する。
(2) 職員研修は年2回程度全職員を対象に開催する。また、必要に応じて随時開催する。

5. 院内感染発生時の対応

(1) 多剤耐性菌等の感染防止を行うため、院内感染対策委員会で菌検出状況の報告を行い、検討及び現場へフィードバックを行う。
(2) 院内感染異常発生時は、その状況及び患者への対応等を院長に報告する。また、アウトブレイク時、直ちに緊急感染対策委員会の開催、発生原因の究明、改善策の立案と実践に向け全職員へ周知徹底を図る。

6. 院内感染対策マニュアル

(1) 院内感染対策の推進のため「院内感染対策マニュアル」を作成し、イントラネットに掲載して全職員に周知徹底を図る。
(2) 定期的にマニュアルの見直し・改訂を行う。

7. 患者等に対する当該指針の閲覧に関する基本方針

感染防止の理解と協力を得るため、病院ホームページに掲載する。

岡山協立病院認定看護師紹介

看護部サイトはこちらをクリック

感染症専門医の認定研修施設について

総合病院岡山協立病院は2018年3月1日より、日本感染症学会から感染症専門医制度の「認定研修施設」として認定をされました。
感染症専門医とは、日本感染症学会が運営する専門医資格のひとつです。


日本医療機能評価機構の認定を受けています。
ISO9001を認証取得を取得しています。
卒後臨床研修評価機能認定を受けています。
医療の質の評価・公表等推進事業 報告
臨床研究の承認状況
グローバル・グリーン・アンド・ヘルシー・ホスピタルズ(GGHH)に加盟しています。
PAGE TOP